BLOG
ブログ
BLOG
ブログ
床下冷暖房なら柴村工務店ブログ「平成30年7月豪雨vol.5」
投稿日:2018年07月13日
断水、長引いて大変ですが、 断水が解除されて、水がでるようになったら・・・ どの蛇口から開ければいいのでしょか。 それは、洗面所や台所の蛇口です。 蛇口を開くと、はじめは、泡の混じった白い水が出たり、水道管のサビが出てくる ことがあります。 また、圧力がかかった空気のため「ポンポン」と音がすることもあります。 少しずつ開いて5分間ほど水を流したままにしてください。 普通の透明な水が出てくるようになれば大丈夫です。 断水復旧後は絶対にトイレの水は1番に使わないで下さい。 ウォシュレット(シャワートイレ)の水が出なくなったりもしますのでやめましょう。 (高くついてしまいますよ) 断水中はどうしても生活に支障が出てしまうものです。 断水後の水の出し方次第では、断水時間が延長されてしまい困ってしまいます。 断水後のトラブルはこれでほとんど防げます。面倒かもしれませんが、ぜひ実行してください。