BLOG
ブログ
BLOG
ブログ
「工務店とハウスメーカーとの違いvol.1」呉市エアボレーご存知ですか?ブログ
投稿日:2022年07月29日
お客様が疑問に感じられることの一つ、 「工務店とハウスメーカーとの違い」って何なの?
工務店を選ぶか、ハウスメーカーを選ぶか、家づくりを始めるにあたって、 最初のお悩みではないでしょうか? 一言で言えば、どちらにもメリットとデメリットがあります。 今日は、包み隠さず…(本当は、工務店の立場では、工務店のデメリット… なんて、お伝えしたくないのですが^^;) 簡単にまとめてお話させていただきます。 工務店とハウスメーカー、と聞くと 「うーん、ハウスメーカーは名前を知ってる!」 「工務店は、近所にない限り、名前なんて知らない!」 という方が、まずは大半であると思います。
どうして工務店で建てると、安く建てられるの?
大手のハウスメーカーでは、 ①広告などの宣伝費(皆さんが名前を知っている、 というのがCMなどで宣伝を行っているからです。) ②営業などの人件費 ③モデルハウスの建設 をされているため、直接家づくりに関係のない費用が、 建築費にかかってくるのです。 工務店では ①地域密着型が多いので、広告費も最小限 ②社員やパートの人数も少人数のところが多く、 人件費にもハウスメーカーとは差が出るのは当然。
注文住宅の建築費用として、1000万近くの差が出ることも!?
同じ大きさの、同じような家を建てても、 最終金額に1000万近くの差が出ることもあるんです💸 それは、上記の理由からですが、 もちろんハウスメーカーのメリットもあります。ご紹介しますね。