BLOG
ブログ
BLOG
ブログ
「エアボレーのデメリットを考えてみるvol.2」呉市はるかぜエアコンが効かない訳ブログ
投稿日:2021年12月24日
床下エアコンをつけているのに、 部屋が暖かくならない原因は主に2つ考えられます。 ①気密性能が悪い (床下エアコンの効果を上げる為に必要な性能を満たしていない) 床下エアコンが効率よく家の中を温める為には、 住居の断熱性と気密性の高さが必要です。 ②断熱性について 断熱性とは、熱の出入りの割合のことで、 熱の出入りの少ない家ほど断熱性が高く、 多い家ほど断熱性の低い家ということになります。 そのほかに 温風の循環が滞るような位置に設置されていないか?
暖かい空気が温度センサーの周囲だけにとどまってしまうような位置に エアコンが設置されていると、温度センサーの誤作動でエアコンの運転が 止まってしまうことがあります。 そのような状態を防ぐ為には、正しい位置に設置することに加え、 エアコンで温められた空気が床下全体に循環するようにする必要があります。 暖められた空気が床下を循環すれば、 温度センサーの周りにとどまることを防げます。 もちろん換気計算が大切です。