BLOG
ブログ
BLOG
ブログ
「はるかぜvol.7」呉市注文住宅快適な家ブログ
投稿日:2020年06月18日
比べてみる ここでは、一般的な住宅の一年間の内気温とはるかぜを設置した住宅の一年間 の内気温とを比較しました。グラフのブルーの線が屋外の気温(外気温)、 オレンジの線が建物内の 気温(内気温)です。 一般的な住宅は一年間の 内温度の変化が大きく、真夏は、外気温と 同程度の30℃近くまで上がり、 真冬は10℃近くまで下がっていて気温差が大きいことが 分かります。 一方、はるかぜを設置した住宅は,内気温が一年を通して20℃前後と 暮らしやすい室温であることがわかります。【はるかぜを設置した住宅】 広島市安佐南区/Nさま邸 このグラフは広島市安佐南区のはるかぜを設置した 住宅で測定したものです。 外気温、内気温は毎日正午の計測し、1か月ごとの 平均値をグラフにして います。 内気温ははるかぜの電源を入れたまま、リビングで計測しています。
![]()
【一般的な住宅】 広島市東区/Kさま邸 このグラフは広島市東区の一般的な住宅で測定したもの です。外気温、 内気温は毎日正午に計測し、1か月ごとの平均値をグラフに しています。内気温は適宜エアコンを使用したリビングで計測しています。