目隠しができて、プライベートも守られ
心地よい緑のある家に仕上がりました。
呉市仁方錦町に2所帯のアパートを新築
アパートには珍しいオール電化住宅です。
労働者の為の寄宿舎を作りました。
モノトーンを基調に、ところどころにこだわりをみせた子育て世代の家です。
2018年の豪雨災害から解体の順番待ちで、1年かかりようやくの新居完成です。
外壁は、1,2階部分、炭焼き風
3階部分、漆喰の色
エアボレーって!!
使う人に、環境に、家計に、“やさしい”冷暖房システム
ひとつのフロアーを1台のエアコンで冷暖房。
http://www.kimuranet.jp/shouhin/airvolley.html
エアコンの設置場所も格子で目隠しして、すっきりさせました。
奥にあるトイレの目隠しと合わせて自然素材の塗料を手塗りで仕上げました。
気密性の高い家が、良かったので、エアブレスの家にしました。
実際、住んでみて、想像以上に快適です。
狭い土地でも、建ぺい率、いっぱいに建てました。
コンパクトな住宅です。
フロアは節のある無垢。
建具のガラスはステンドグラス。
ウッドデッキもある可愛い家です。
敷地面積159.28㎡(48.18坪)
延床面積139.93㎡(42.32坪)
高齢の母親が、使いやすい様にリフォーム
約50年前タイル張りのキッチンから
水漏れを機に
システムキッチンにリフォーム
ユニットバス・洗面化粧台・エコキュート・サッシガラスを 断熱ガラスの入れ替えをしました。 クリナップのHotウォールも設置しました お風呂上がりのヒートショック予防!内臓センサーでヒーター温度を制御。
木のフェンスが腐ってきた為、アルミ製の目隠しフェンスに交換しました。
更地から外部回りの擁壁を作り、駐車場に仕上ました。
和室二間続きの部屋を間仕切りを取り、
居住スペースを広く使える様にしました。
築40年程前の中古住宅を購入
生活をしていても足元から冷えてくるので、
暖かくしたいとリフォームを決断!!
家のブロック塀に車が激突!!
保険対応で、修理しました。
憧れの薪ストーブ。
壁には、家族の手形と名前を入れています。
通常の暖房機器より暖かいと喜ばれています。
和風の実家に若夫婦の要望で和室をフローリング、押し入れをクローゼット、またマンション風にして欲しいとの以来のもとリフォームしました。
築30年の中古物件を購入され、とりあえずキッチンリフォームから始めました。
その他に畳、ふすま、給湯器などを変えました。
リフォーム期間:3週間
リフォーム総額:142万円
導入商品:ベステ